• HOME
  • アクセス・料金表
  • 症状・施術メニュー
  • 院長挨拶
  • 患者様の声
  • 採用情報
  • お問い合わせ
よつば鍼灸整骨院
MENU
084-962-3014 084-983-0632
  • HOME
  • アクセス/料金表
  • 患者様の声
  • 交通事故施術
  • メニュー

よつば鍼灸整骨院

MENU

脊柱管狭窄症

  • TOP
  • 症状・施術メニュー
  • 脊柱管狭窄症
症状メニュー

脊柱管狭窄症

脊柱管狭窄症

こんなお悩みありませんか?

・整形外科で脊柱管狭窄症と診断された

・手術が必要だと言われたが、できれば手術をせずに改善したい

・腰やお尻付近の痛みがあり、足にシビレが出ている

・脊柱管狭窄症ではあるが注射や投薬治療はしたくない

・脊柱管狭窄症と診断されたが手術の必要はなく様子を見ている

・歩いているとお尻や脚にだるさや痛みが出て長距離を歩けない

 

このような症状は、脊柱管狭窄症で多く見られる症状です。

代表的な症状として、立っているときや歩行時の臀部痛や下肢痛(しびれ)です。

多くの場合、歩くことで痛みが出現し、一定時間の休息を取ることにより再び歩くことができるようになる「間欠性跛行」が見られます。

 

なぜ脊柱管狭窄症が発生するのか?

なぜ脊柱管狭窄症が発生するのか?<br />
・加齢による骨や靭帯などの変形によって起こる
・普段から姿勢が悪く、反り腰の状態になっている
・ぎっくり腰を繰り返しているが放置している
・筋力の低下により、背骨への負担が多くなっている
・労働により、背骨への負担が多くなっている

脊柱管狭窄症とは、背骨に存在する神経の通り道である「脊柱管」が狭くなって起こる症状です。

脊柱管狭窄症を放置するとどのようなリスクがあるのか?

脊柱管狭窄症を放置するとどのようなリスクがあるのか?<br />
・腰椎椎間板ヘルニアや腰椎分離症・すべり症など
・筋力の低下により、泌尿障害(尿もれ、尿の排出困難)や排便障害など
・痛みが強くなり長く歩けなくなったり、または、ほとんど歩けなくなったり日常生活に支障をきたす症状が出てくる

症状が強くなればなるほど、手術をしないといけないというリスクが出てきます。

脊柱管狭窄症に対してよつば鍼灸整骨院が行う施術

脊柱管狭窄症に対してよつば鍼灸整骨院が行う施術<br />
みなさん手術はしたくないはず!!
そのために、よつば鍼灸整骨院でできること・・・

姿勢を改善させること+筋力(インナーマッスル)をつけること

反り腰になり、背骨の負担が大きくなっているので、姿勢を改善させ背骨への負担を減らしていく。そして、筋力(インナーマッスル)をつけることでカラダを支えられるようにしていきます。

当院では、特殊なベッド(トムソンベッド)を利用し姿勢を改善させること、そして、楽トレ(インナーマッスルを鍛える機械)を利用してカラダを支える筋肉を鍛えることで、症状の改善や再発防止をしていくことが可能となります。

当院の施術についてはこちら
アクセスはこちら
一覧に戻る

MENU

症状・施術メニュー

  • すべて
  • 症状メニュー
  • 施術メニュー
  • 交通事故メニュー

HOME |  院長挨拶 |  症状・施術メニュー |  アクセス・料金表 |  患者様の声 |  採用情報 |  お問い合わせ

よつば鍼灸整骨院

Copyright c よつば鍼灸整骨院 All Rights Reserved.

  • 春日院
  • 神辺院
  • 春日院LINE
  • 神辺院LINE