こんなお悩みありませんか?
・洗濯物が干しづらくなった
・肩よりも上の物をとりづらくなった
・背中のファスナーが上げれない
・エプロンの紐を結びにくい
・頭を洗いにくい
・服を着替えにくい
なぜ五十肩が発生するのか?
日常生活で悪い姿勢が続くことで背中周りの筋肉である、「僧帽筋、広背筋、菱形筋、肩甲挙筋」などが常に引き伸ばされた状態となり肩甲骨の動きに制限がかかります。その状態で肩を動かすことで関節に負担がかかり、肩の関節にある「腱板」という組織が炎症を引き起こし「関節包」に広がることで起こります。これは老化に伴い、筋肉や腱の柔軟性が失われスムーズに動かなくなるからとも言われています。
五十肩を放置するとどのようなリスクがあるのか?
五十肩を放置するとどのようなリスクがあるのか?<br />
痛みは一年ないし一年半で日常生活に支障がなくなることが多いですが、肩関節に関係する組織が癒着を起こし肩関節の可動域が悪くなる可能性があります。
肩関節の可動域が悪くなることで、今まで普通にできていた衣服の脱ぎ着ができなくなったり、ふと上にあるものを取ろうとした時、腕が上がらず取れなかったり…とできないことが増えてしまいます。
五十肩に対してよつば鍼灸整骨院が行う施術
五十肩に対してよつば鍼灸整骨院が行う施術まず「猫背の度合い」「肩甲骨周辺の筋肉の自由度」「骨盤の歪み」を改善するために骨の位置関係を正常に整えていく矯正施術をします。
姿勢が改善され、肩甲骨の動きが変わると痛みは和らぎますが、痛みが取れない場合、痛みを抑える「電気治療」を行います。
痛みや姿勢が1日で元に戻る場合、骨を支える(インナーマッスル)が弱い可能性があります。当院の機械でインナーマッスルを鍛えることで姿勢を維持し関節の負担を減らし、再発を防ぐことができます。
神辺が近い方
春日が近い方
患者様の声
肩が上がるようになった。肩が上がるようになった。
1.当院に来院した時は、どんな時に、どのような痛みがありましたか
肩が上がらないさすような痛みがあった。
2.治療を終えて痛みはどのように変化しましたか?
一回目二回目の治療では痛みがあったが三回目の治療でなくなりました
お名前:OK 来院時のお悩み( 肩の痛み )
年齢:66才 地域:倉敷市
「免責事項」お客様個人の感想であり、効果効能を保証するものではありません。